PARADOXレポート
去る1/24にホテルハマツにて開催されました、
Paul Stuart Men's Cosmeticsと模型サークル「RRM」さんのコラボレーションイベント
「PARADOX」に応援で参加してまいりましたので、そのレポでございます。
今回は「1人のモデラー」としての参加でして、
代表のJ.J.さんから大まかな話があったのが去年の9月でした。
その後、色々お話を聞きまして正式に参加のオファーがあったのが去年の12月でした。
「バンタコメインで」とのお話でしたので、手持ちの作品から以下の5作品を出品することにしました。
スコープドッグ レッドショルダーカスタム
スコープドッグ
ラビドリードッグ
ブルーティシュドッグ
MG シナンジュ
イベントの詳細、展示作品等についてはこちらにアップしてあります。
なので…会場の様子等を。












駆け足でございますが、この辺でお開きにしたいと思います。
最後に、今回オファーをしていただきましたJ.J.さんありがとうございましたm(__)m
そして、関係者の方々、メンバーの皆様お疲れ様でした!!
Paul Stuart Men's Cosmeticsと模型サークル「RRM」さんのコラボレーションイベント
「PARADOX」に応援で参加してまいりましたので、そのレポでございます。
今回は「1人のモデラー」としての参加でして、
代表のJ.J.さんから大まかな話があったのが去年の9月でした。
その後、色々お話を聞きまして正式に参加のオファーがあったのが去年の12月でした。
「バンタコメインで」とのお話でしたので、手持ちの作品から以下の5作品を出品することにしました。
スコープドッグ レッドショルダーカスタム
スコープドッグ
ラビドリードッグ
ブルーティシュドッグ
MG シナンジュ
イベントの詳細、展示作品等についてはこちらにアップしてあります。
なので…会場の様子等を。












駆け足でございますが、この辺でお開きにしたいと思います。
最後に、今回オファーをしていただきましたJ.J.さんありがとうございましたm(__)m
そして、関係者の方々、メンバーの皆様お疲れ様でした!!
スポンサーサイト
1/20 スコープドッグ
アニメ「装甲騎兵 ボトムズ」から、バンダイの1/20スコープドッグになります。
今回は、以前完成させたレッドショルダーの余り(レッドショルダーの本体&ペールゼンファイルズ版のミッションパック)を
再利用する形で製作していきました。
(肩関節と股関節のパーツはペールゼンファイルズ版のものに差し替えてあります)
製作にあたっては、毎度おなじみリベット打ち替え・エッジの処理・アンテナの交換ですが、
塗装に関しては中塗りに茶色を塗り→シリコンバリアを筆塗り→アクリル塗料をエアブラシ塗装しまして
チッピング表現を施していきました。
汚しは前回同様、油彩絵の具メインですが、クレオスのウェザリングパステルを
今回初めて使ってみました。
製作・塗装に関して詳しくはこちら↓
1/20 スコープドッグ


今回は、以前完成させたレッドショルダーの余り(レッドショルダーの本体&ペールゼンファイルズ版のミッションパック)を
再利用する形で製作していきました。
(肩関節と股関節のパーツはペールゼンファイルズ版のものに差し替えてあります)
製作にあたっては、毎度おなじみリベット打ち替え・エッジの処理・アンテナの交換ですが、
塗装に関しては中塗りに茶色を塗り→シリコンバリアを筆塗り→アクリル塗料をエアブラシ塗装しまして
チッピング表現を施していきました。
汚しは前回同様、油彩絵の具メインですが、クレオスのウェザリングパステルを
今回初めて使ってみました。
製作・塗装に関して詳しくはこちら↓
1/20 スコープドッグ


| ホーム |